Steam版ホロウナイト(Hollow Knight)のコレクションアイテム情報です。
お暇ならどうぞです…。
すべて全能力やアイテムを回収可なコトを確認したものです。[C]が特に簡単でした。
SEED欄に好きなシードナンバーを入力出来ます。殆どやったことはありませんが、画面上の各項目は細かく設定出来ます。 [E]は左上のREQUIRED SKIPS(道中で要求されるテクニック)を全部有効にしてください。王の道の入手品が、チャーム守護者の紋章になっていれば大丈夫です。 それほど難しいシードではありませんでした。
スタグ移動をはじめ、演出に時間がかかる部分が簡略化されています。 能力画面で幼虫救出数や、夢見の守護者数を確認出来ます。 達成度や泳ぎ能力(Swim)、エレベータ使用権(Elevator Pass)も個別能力化されています。 幼虫救出数やエッセンス数の報酬(必要数)もランダマイズされ、それぞれの床に配置されています。 スタグ開放もランダマイズされています。ダートマウスでは、ダートマウススタグを見つけるまで、扉が開きません。 ランダマイザによるものではありませんが、ポーズメニューから言ったことのあるベンチ(初期設定の場合)にワープ可能です。 移動が困難になった場合などはワープしましょう。グリムの子は、初回戦闘分の炎は収集済となっています。 …まぁ、遊んでみるとなんとなくわかります。
REQUIRED SKIPSの設定によっては、こんな技も要求されるそうです。チャーム速駆け師を装備しています。
冒頭20秒間は画面がフラッシュしますのでご注意ください。やはり自分で行ってみるのが楽しいです。19回目で成功しました。
とっても強かった相手ですが、初期武器攻略などで戦い慣れてくるとだいぶ楽になりました。
最高に楽しい戦いです。サイドアタック時以外は下斬りをやめると楽になりました。