"GRIS"のように雰囲気をシトシトと楽しめるゲーム…に見えましたが、なかなか難しいパズルゲームです。 文章で説明することは難しい、独特な光のパズルです。 "行動を少し巻き戻せる能力"が意図したとおりに動作しないことが稀にあるのがちょっと残念です。 気付けば雰囲気に浸る余裕が無くなっていたので、続きは他ゲームの合間にでも、ちょっとずつ遊んでいこうと思います…。
なんとかクリアまで遊ぶことが出来ました。パズル要素が難しく、雰囲気を楽しむ余裕が持てませんでしたので、もっとゆったりと遊んだほうがいいかもしれません。 パズル要素が得意な方は遊んでみてください。開発は中国(北京)の会社さんでしょうか。あちらでは"落葉城(落叶城)"がタイトルなんですね。
ステージクリア時やポーズ画面で確認可能な4項目を同時にコンプリートした場合に解除となります。
ゴールドランク獲得後、同じコトを最小歩数(最小限の光移動回数のコト)で達成した場合に解除となります。 ゴールドランクとの同時達成も可能です。最初のステージ「アンバー展望台(特殊ランプ含め25手で可)」で達成してみると良いでしょう。 達成出来ない場合、実績「歩数の秘密」で示される要素が重要なポイントになるので確認してみてください…。全ステージでの達成はチョー難しそうですね。
不具合なのかもしれませんが、体験版からのデータ引継ぎはありません。 また、体験版で遊べるステージの実績解除は、2回遊ばないと認識されませんでした。 お求めやすい価格なので、最初から製品購入が無難かもしれません。
攻略情報を拝見し一通り終えました。限界突破はサッパリわかりません。アタマがカタいです。