"NIGHTMAREモードで色々制限してもいけたんだから、NORMALならこんなの余裕なはず♪"というワケノワカラナイ謎思考で始まってしまったプレイです。 面倒なので色々なことを省略しています。 ラストバトルまで21体を倒せば良いだけでしたので、大変楽チン(!?)でした♪ ミリアムを少しSEXYにするMODを使用しています。
面倒くさがりミリアムさん。(注:NIGHTMAREを制限なしでメダルコンプリートするより大変だと思います…。)
ゲーム開始直後から、カンフーシューズで使える旋風脚は便利です。 ディレクショナルシャードと組み合わせた操作にて、ジャンプ出来てしまう技があるそうです。 ルートがブレイクブレイク♪になってしまうので、禁止としています。 旋風脚自体は各所で活用しています。
経験値アップ効果があります。 内容的にレベルは低い方が良いかな、ということで禁止としています。他の物を装備したいですしね。
5つめが半端な位置になるので、4つまで取得しています(上下左右)。
必要な雑魚バトルや補足プレイ情報部分は、次のボスバトル動画に含めています。
1体目はシーマ、2体目はモートカノンです。 ノーマルモードですし、最初のボスは楽勝でしょう。…などというわけがなく、いつも通り難関です。 奥側に出現した後(本動画の直後)は、おそらく100%シーマを吐き出してしまいます。 無視してウェパルを討伐しても、撃退数にカウントされてしまうので、短時間でHP600を削りきらなければなりません。無傷で。 いきなり挫折しかけたのは秘密です。
カンフーシューズの旋風脚を活用すると回収出来ます。STR+1(与ダメージ+1)なので、無いと困難です。 旋風脚ジャンプは封印しているので、三節棍は取れません。
いつも通りです。長いので精密カットしましたが、別エンコード(mp4/webm)が必要なので画質は劣化しています。50秒~1分50秒までカット区間です。 撃退後、例のナゾ現象が発生しています。やっぱりグレモリーさんでしょうか…。
知らなかったのですが、倒すのに時間がかかると、こういうコトが起こるんですね…。 あれれ、お宝が取れないゾ、とチョット焦りましたがナントカなりました。 後半までにダメージが稼げていないと、結構大変になります。 あれれ、ノーマルモードなのに結構キツいゾ?
ハートマークに見えるカバー画像が作れないかな、というお遊びはおいておきまして…。 ハードモード以上と動きがかなり違いますね。 ワンテンポ休んだかと思えば、ノーウェイトで突進してきたりと、コレはコレで辛いモノがあります。 やっとこさ最強スキルシャードであるダブルジャンプを獲得できて一安心です。 銀騎士さんがシャード吸収シーンでおもいっきり被っていますが、超頼りになるので許しました。
開幕アクションで気になったコトが2つあったので、雑多なページに載せておきます。 双頭ですが1体の扱いになります。 舌の叩きつけ攻撃は、ハードモード以上のような上段がないので、回避が楽ですね。 ハードモード以上に比べ、全体的にスローな動きなので楽しく倒せました。 そうだ、トドメにアレを使おう、と再撮影したのは秘密です。 今回のプレイで初めて知りましたが、ウァラクさんは再登場していたんですね。 そんなわけで後ほどまたお遭い出来ます。
列車に辿り着いてから絶望しました。"あ、この場所どうしようもないのでは"、と…。 あーでもないこーでもない、と思考錯誤を重ね、ついに突破出来ました♪ ボスが弱いのが救いです。
1体目忍者(アサシン)は、画面外で斬月の攻撃をスカらせます。 斬月が追いついてくる前に2~4体目の忍者を無視します。 斬月が追いついている場合、3体目の後はスライディング移動(ジャンプしない)にて画面外の扱いになるようにします。 くねくねのイス辺りで待ち、列車上に登ります。 銃弾アップアイテムの位置にいると、斬月が車内に戻ろうとします。 ミリアムの下を通過したら、旋風脚で滞空します。 その後、屋根上を素早く移動しボスへ向かいます(動画では誘導失敗のため、旋風脚をやり直しています。) 最期のリリムとアサシンは運です。リリムがバク転したらどうにもなりません。 ボス以外は被弾してもメダルは獲得出来ますが…。
7回です。リフレクションレイの回避。良くかわせました。 今更ですが、いつもボス撃破後には、そのまま進むような動きで撮影してはいますが、実際にはセーブしに戻っています。 知ってた?そうですか…。 コマ送りにすると見えますが、シャード吸収の瞬間にディメンションシフトのようなエフェクトが発生していますね。 斬月戦といい、グレモリーが監視しているぞ、という演出なのか、ただのバグなのか悩ましいところです。 "あ、宝箱回収して周ってたけど、この勢いでお金が増えると、(ヴァレファール戦が)マズいのでは"、と…。 というわけで、暫くは7255Gのまま変化しなくなります。語呂合わせでナニココと覚えられます。
先に灰インバートを入手し、ディアン・ケヒト大聖堂より終焉の間へ侵入することで回避可能なバトルです。 でもコレがないと、とてもとてもクリア出来ないのでお見逃しを♪ 幸い楽に倒せるのですが、シャードドロップまで20回くらいかかり苦労しました。 バトル後にやっているのはマップ埋めです。忘れがちです。
打撃攻撃なら血飛沫が舞わず、ブラッドスティールでの回復量を抑えられるのです。 …そんな甘い考えをしていた時期がありました。 ブラッドスティールまで追い込む時間がかかるので、どうせ血の海になっていて意味がありませんでした。 そんなわけで、ブルトガングで斬っています。 最後はオイシイところを持っていかれてしまいましたが、シルバーナイトさんマジナイトなので許します。 動画の終点をいつも迷います。MP80まで回復を待ち、ヒゲダンスなポーズでフィニッシュです。
12体目のディシーマを撃退、紫アクアストリームを入手し、砂漠へ進みます。 大変激しい動きをしますので、ご注意ください。 ハードモード以上(のクソじじぃ)に比べると、劇的に易しくなっています。 三節棍は距離が取れてイイ武器ですが、ご老人を棒で執拗に突くのは問題がある気がします。 討伐悪魔数にカウントされてしまうのもかわいそうな気はします。 MP不足のため、後半まで温存です。スロー攻撃タイムオーバーまで戦ったのは初めてです。
単発ジャンプからの攻撃開始が回避しにくい悪魔です。 相手から離れる際、2段目のジャンプをしないでおき、状況を判断するようにすると楽でした。 スーパーナイトさんによる、3分50秒の神ガードに感謝です。お守りいたされます!
"じゃあ、またね!"なカバー画像ですが、そうはいきませんでした。 地上にいる場合はKAZIKIでSTRIKEし、天井にいる時はDARKなRAYをRADIATEです。 それにしても、美味しいところを逃しませんね、このSILVER-KNIGHTさんは。
MPが不足するので、最初に姫の紅傘でダメージを少し稼いでおきます。本当は他の武器の方が良いです。 途中のインバートは誤操作です。鎖で捕縛する攻撃を使われてしまうと、回避が困難でした。 強斬りを受けると盛大に吹き飛ぶようですが、彼のカタナは刃物ではなく、KAZIKIのような造りなのでしょうか…。 斬月刀(ざんげつとー)というより叩月棒(こーげつぼー)。
たまには正位置で倒してみます。 エターナルブルーを装備していたんですね。お譲りいただけないものでしょうか。 未だ知らないコトは沢山あるものです。 知らないだけで、超低確率で畑からオリハルコーンが収穫出来るのかもしれません。
ジャイアント・カノンが道を塞いでいるので討伐数が1体増えるかと思いきや、増えないのです。抜けられました。 ボスには大剣ローエングリンをチョイスしました。 所持金は7777Gなので、回復される量はHP1555程度だと思います。 コインを武器で破壊出来ると知りました。まあ結局失敗してミラクルナイトさんに助けて貰っているんですけれども…。 討伐後、所持金を気にしなくて良くなり、宝箱を開けて周りました。意味はないのですけれども…。
代わりにカウントしましょう。33斬+51斬+写し銀月です。 イネス中はアベンエズラ(レーザー攻撃)に移行しないため、32~33斬後にダメージを稼げます。 そろそろ倒せるかな、というタイミングで写し銀月を発動しました。 …が、とどめは例によってウルトラナイトさんです。ワンダフルなタイミングです。 それはともかくとしまして、宝箱から5万円が出てくる、そんな体験をしてみたいものです。
前半は接近しても安全です。後半のドラゴニックレイジが超瞬間発動で回避困難なため、距離を取っています。 リィガドイン、ヴァスキアは反応出来れば難しい回避ではないです。 ティスロザインの回避を考えてからは、勝率がだいぶ上がりました。撃退時にMP100があれば安心です。
待望のウァラク再登場シーンは3分40秒です。 回避を優先し、危ないと思ったらディメンジョンシフトしています(MPを消費するため回避用に温存します)。 まともに攻略したことがなく、20戦ほど失敗しましたが、ダメージを稼ぎやすい蛙を早めに引けて、ようやく撃破(蛙→人→蛙→猫)出来ました。 蛙の場合、上に足場があれば攻撃が降って来ないので、硬直を気にせず連撃出来ます(4分30秒より)。 試してはいませんが、黒帯装備の方が良いカモしれません。撃破後も動画は続きますが、特に面白い映像はありません。
倒さなくて良いアビスガーディアンを倒した罰として、魔王を倒します。 データとしてはアビスガーディアンを倒した直後のものです。
紫ヴォイドレイを使用しているのは、アルフレッド、オロバス、斬月(2回目)、エクソシストです。 もし紫ヴォイドレイ無しで斬月に勝てるならば、エクソシストは(超大変ですが、)999万稼いで紫ゴールドバレットでも倒せるかもしれません…。 細かいことですが、その場合はブラッドレスにブルトガング(終焉の間にあり)は使えません。
場所 | 相手 | シャード | コメント | ガレオン「ミネルヴァ」 | シーマ | 赤セルリアンスプラッシュ | 記念すべき初シャードです。 | ガレオン「ミネルヴァ」 | モート・カノン | 紫フレイムキャノン | 砲台で壁を破壊するため必須です。 | ガレオン「ミネルヴァ」 | ウェパル | 赤スイングテンタクル | 大変苦労しましたがこのシャードは使いません…。 | エントランス ディアン・ケヒト大聖堂 禁忌地下水洞 地下魔導研究棟 |
台座 | 灰ショートカット | 上下左右配置に留めたいので、地下魔導研究棟(4つめ)は見送ります。 | ディアン・ケヒト大聖堂 | クラフトワーク | 青クラフトワーク | 強化不可により攻撃判定は持てません。 | ディアン・ケヒト大聖堂(3) リブリ・エクスマキナ(2) |
台座 | 緑ファミリア・シルバーナイト | この心強い味方は5箇所にいます。 グラットントレイン、ジーベル戦では未召喚だったので、経験値を逃しています。 |
リブリ・エクス・マキナ | アンドレアルフス | 灰ダブルジャンプ | ある意味最強のシャードです。 | 双竜の塔 | ウァラク | 紫インフェルノブレス | 貴重な攻撃手段ソノ1です。 | 魔が駆ける橋梁 | グラットン・トレイン | 紫ハンマーナックル | 強化出来ないので、猫パンチなリーチです…。 | 地下魔導研究棟 | バティン | 紫リフレクションレイ | 意外と回避に有用で助かります。 | リブリ・エクス・マキナ | アビスガーディアン | 紫ヴォイドレイ | 貴重な攻撃手段ソノ2です。 先に灰インバートを入手すれば倒さなくて良い相手ですがご容赦ください。 |
ディアン・ケヒト大聖堂 | ブラッドレス | 赤ブラッドスティール | 聖堂に吸血姫というのもナンですね。 | 禁忌地下水洞 | ディシーマ | 紫アクアストリーム | 攻撃手段としては微妙でした。 | 隠匿されし砂漠 | 台座 | 灰ディープシンカー | アルフレッド戦の報酬感が凄いです。 | 裏・魔導研究棟 | ドッペルゲンガー | 青シャドウトレイサー | 今回未活用です。 | 灼岩炎窟 | オロバス | 灰インバート | 反転中の時間停止が無かったらと思うとゾッとします。 | 巨獣区 | ヴァレファール | 紫ゴールドバレット | ベースの能力が低いと、999万貯金しても威力は弱そうです。 | 永久氷棺 | グレモリー | 紫ディメンジョンシフト | 現実に欲しいスキルですね♪ |
---|