HOLLOW KNIGHT
ランダマイザ(カーズランダマイズ)
ルームはオリジナルですが、CURSEの最難関設定で遊んでみました。 体力、チャームスロット1、下斬りしか出来ず、破片や鉱石なんてものは一切手に入りません。 …が、このゲームを数百時間も遊んでいるとナントカなるもので、コンプリートしました。 ランダマイズ配置具合も容赦がなく、楽しめます。超上級者さん向けですので、遊ぶ場合は覚悟を決めてください…。
攻略情報やランダマイザー情報は攻略ページ側に掲載しています。
ゲームプレイ | 内容 | ひとこと |
---|---|---|
1 | 普通な回プレイ | - |
2 | 普通なセカンドプレイ | 112%、約8ヵ月後に遊んでいます。苦痛の道も超えました。 |
3 | 自主的な制限プレイ | 釘強化とチャーム装備と奥義習得と地図購入を禁止でクリア |
4 | タイムアタック(any%) | 2時8分3秒 |
5 | スティールソウルモード | 100%、図鑑完成 |
6 | 最小パーセンテージクリア | 14%、偽体験(+3%分は釘強化アリとしました。) |
7 | ランダマイザー | デフォルト設定(174543412)、全回収確認 |
8 | ランダマイザー | デフォルト設定(993690102)、全回収確認 |
9 | ランダマイザー | デフォルト設定(532642369)、全回収確認 |
10 | ランダマイザー | デフォルト設定(777777777)、全回収確認 |
11 | ランダマイザー | HARD SKIPS設定(541330537)、全回収確認 |
12 | ランダマイザー | デフォルト設定(384912514)、全回収確認 |
操作性が良くてオモシロイです。フワッとした動きのアクションを想像していましたが、THE ACTIONなゲームでした。 遊べる要素がとっても盛り沢山で、満腹になった感じです。これで1500円は破格です。 難易度は高いと思いますので、アクションが不得手だと楽しめないかもしれません。 世界観くらいは事前に知っておいた方がいいのかもしれませんね。 ゴシックホラー系だと思っていたのは秘密です。 色々と用意されているオマケ要素の作り込みが凄すぎてついていけませんので、今回はこのくらいで終わろうかと思います。
続編が開発中のようで、ちょっと楽しみな気はします。
2回目ともなると、だいぶ簡単に感じます。最初から遊んだついでに、昨年遊んだ時には放棄した特殊エリアを遊びました。 ストーリー上は行く必要もなく、実績もありません。ただの地獄道です。突破したので敢えて言いましょう。あー楽しかった♪
未プレイの方は御覧いただかないことを推奨します。編集都合により映像に若干の乱れがあります。
遊びたかっただけですので、実績とかは関係ありません。 地図禁止はオマケです。チョット迷いました。どの辺で挫折するかな、と良く考えず遊んでしまいましたが、制限した内容でクリアが出来て良かったです。 激弱な収集者さんが難敵と化すなど、意外な面白さがあって楽しめました。 イベントに影響するチャームは装備許可にすると、もうちょっと上級な遊び方が出来ますね。更に大変になりますが…。 グリムイベントはいけそうですが、最後は自信がありません。
未プレイの方はご覧にならないことを推奨します。
制限プレイと遊ぶ順番が逆な気がしますが、挑戦です。 うっかりやられてしまったり、意味のないアイテム類の回収をしてしまったりしましたが、無事に5時間以内の実績を達成出来ました。 未解除実績はあと5つあります。全実績を解除出来るムシさんは凄いですねぇ。 トータルとして、体感的にはかなり遊んだ気がしましたが、Steamの記録では、まだ86時間程度でした。
第3神殿までは、少しずつですが制覇出来ました。第4はボス(だけ)が強すぎて無理です。 なんとなく勝てる程度にはなったので、ハロウネスト神殿に挑戦してみました。 クリアこそ無理でしたが、最後の最後までは到達出来て満足です。
未プレイの方はご覧にならないことを推奨します。最後の最後はカットしています。カバー画像は第3神殿のモノです。たぶん。
一度でもやられてしまうとセーブデータが消し飛ぶ恐怖のモードです。 こんなの誰が遊ぶのかな、と思っていた頃が懐かしいですね。 流石にもはや簡単そうでしたので、一定以上の図鑑完成も勝手に条件に加え、ゴッドなエリア以外は遊びつつ無事にクリア出来ました。 繰り返し遊ぶコトで、ハロウネストがより詳しく見えてくるのが楽しいですね。 余談ですが、やられることが出来ないためか、カゲは最初から図鑑に登録されていました。未解除実績は1つとなりました。 [追記]ゴッドなエリアでは負けてしまっても大丈夫なようです。
なんと11%でクリア出来るらしいゾ、ということで、見よう見真似で体験してみました。 難しいなんてもんじゃないですね。水晶鉱山なんて、苦痛の道よりよっぽど苦痛ですね…。 到底クリアが難しそうでしたので、最後だけ釘を3回強化して14%にしました。
未プレイの方はご覧にならないことを推奨します。クリア時間を要しているのは可能な限り世界を周っていたからです。 通常、こんなに時間が掛かるものではありません。たぶん。霧の地図を回収したり、女王の庭やハイブに侵入してみたり、結構楽しめます。
非公式モードですが、有志さんの導入ツールで簡単に遊べます(ゲーム本体を旧バージョンにする必要があります)。 デフォルト設定で98%クリアでしたが、楽しく遊べました。未入手アイテムが3つあるので、見落としたところがあるか、未だ知らない隠しエリアがあるようです。 アイテムの入手ポイントを把握していないと行き詰ってしまう可能性がありますが、遊びやすく各種調整がなされているので、遊ばないのも勿体ない気がします。 アイテム名などは英語になりますのでご注意ください。[追記]全回収しました。
色々な情報掲載サイトさんを渡り歩いてきました。出てくる出てくる、知らないコトが山ほどありました。 セーブデータチェックなんかもあったので、全アイテム(ジオブロックとか)回収してみました。 このゲームを完璧に遊び切った、と言えるヒトは少なさそうですね。
コレクションアイテムの位置情報を掲載しました。ランダマイザーで遊ぶ人向けです。 重要なアイテムが知らない位置に配置されると辛いですね。全部マップ画像付きなので迷わないはずです。たぶん。
ジオブロックの位置情報を追加掲載しました。全部マップ画像付きなので迷わないはずです。たぶん。
シード情報を5種追加しました。コンプリート可能なことを確認したものです。
再び遊んでいます。攻略内のランダマイザ情報ページを整理しました。
攻略内のランダマイザ情報ページを追加整理しました。その他のオブジェクトページを追加しました。 すべてを把握し、全オプションを有効としたランダマイズを楽しみましょう。
攻略内のランダマイザ情報ページを追加整理(2)しました。 一度くらい制覇クリアしてみたいなと思い、フルオプションかつルームランダマイズに挑戦してみました。ゲーム時間で約20時間もかかりましたが、何とかなりました。 ルーム系ランダマイズでは、逆走が起こりえるのが新鮮ですね。遊んだシード情報などは情報ページに一覧掲載しています。 かなりの上級者さん向けですので、遊ぶ場合は覚悟を決めてください…。目標をエンディング到達に絞れば、だいぶ楽になります。たぶん。
ランダマイザー情報ページを更新しました。 白い宮殿(苦痛の道)を含めてランダマイズして遊んでいるせいか、あまり苦痛では無くなってきました。 ランダマイズプレイの途中です。通過に影響があるものとしては、誇りの印を装備しています。 仮面の破片が揃った際に青ライフが消えて動揺しましたが、見えないだけでそのまま残っていたようです。 攻略用に撮影していたものではないのですが、記念に…。
ルームはオリジナルですが、CURSEの最難関設定で遊んでみました。 体力、チャームスロット1、下斬りしか出来ず、破片や鉱石なんてものは一切手に入りません。 …が、このゲームを数百時間も遊んでいるとナントカなるもので、コンプリートしました。 ランダマイズ配置具合も容赦がなく、楽しめます。超上級者さん向けですので、遊ぶ場合は覚悟を決めてください…。