シード値:443359232の紹介です。色々な遊び方を楽しめるので、良かったらどうぞ…。
ゴールが"ジーベルと真の敵を倒す"の場合、クリアに必須なのは、紫ディメンジョンシフトと斬月刀のみです。
クリア必須品に加え、色々な遊び方を可能とする品が手に入ります。
MPが無制限になります。
ガレオン船で使用すると、ボス戦を一時的に飛ばしてアーヴァント村へ行くことが出来ます。
以降は具体的な紹介となりますので、実際に遊んでみよーかなーという場合、事前には閲覧しないことを推奨します。
ノーマルモードを想定しています。バグ技は想定していません。
コチラのルートがベースになります。 20分ほどで最終バトルに突入可能ですが、流石にこれだけでは最終決戦が厳しいので、各地を回っての強化、本の借用、回復アイテム補充などが必要です。 ガレオン船で金策用を含め、必要なアイテムを揃えたら転送石を使用し、ジーベル戦へ向かいます。 ジーベル戦後はワープルームで戻り、回復アイテムを補給後、最終バトルへ向かいます。 余談ながら、画像の通り約80%ほどMAPを埋めることが出来ます(もう少し埋められる場所もあります)。 エクソシストへ最短で到達した場合、1斬で28ダメージほどです。強化すれば41ダメージほどになり、大分ラクになります。
なんとまぁ、ルート上にヴァルキリーシリーズが落ちています。 セーフリングを装備すると、被ダメージを抑えられますので、道中が楽になります。 ルァハ・ヴェラーを錬成出来ますが、能力値不足でとても弱いのでお勧めはしません。
紫ディメンジョンシフトでマップを埋めていくのは結構楽しいものです。黒帯は欲しいですね。 鍵はただの参考用です。転送石は、双竜の塔~リブリ・エクス・マキナの往復により、その近くのランダム宝箱から増殖可能です。 なお、列車に乗ると、転送石は使用不可となるため、列車以降のマップを埋めることは出来ません。たぶん。 各地で迷子になっているベンジャミンに転送石をあげると、計16000のゴールド以外にも経験値が入るので、少しレベルを上げられます。 それぞれ1000EXP(レベル6)、2000EXP(累計でレベル9)、3000EXP(累計でレベル12)です。
上から開通させないと通ることが出来ません。…と思いきや、ジャンプを連打すると突破出来ます(今回このルートは採用していません)。
最小撃退数データの続きで遊びました。 灰ダブルジャンプが手に入るので楽ですね。O.DやオマケのIGAさんは、回復アイテム使いまくりでの撃破です。 避けられないかもしれない攻撃が来たら、セーフリングに付けかえると被ダメージを抑えられます。
いずれもボスを撃退した先にあります。
上キーとジャンプボタンを連打してみましたが、無理そうです。宝箱以外は回収出来ます。
真祖O.Dと戦うため、マップを99.0%以上埋める必要があります。 本プレイでは99.80%まで埋められるので、問題ありませんでした(双竜の塔、東塔の両側1マスずつが埋められません)。 最小撃退数クリアからの続きで遊んでいるため、先に最終バトルを終えています(レベルアップした分が元に戻ります)。25体討伐、計86844EXPでフィニッシュです。
戦目 | 相手 | 撃退後レベル | 獲得物 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | モートカノン | LV1 | 紫ディメンジョンシフト | 必須シャード |
2 | シャードリンカー ジーベル | LV9 | なし | 斬月刀が必要 |
3,4 | エクソシストとデーモン | LV12 | なし | ゲームクリアのためレベルアップ分は戻る |
5 | 死月夫人 グレモリー | LV12 | 黄レジストスラスト | - |
6 | 賭博公爵 ヴァレファール | LV14 | 赤スロースピアー | - |
7 | 悪魔 ドッペルゲンガー | LV16 | 赤スローアックス | - |
8 | 馬骨鬼 オロバス | LV17 | 赤サモン・ギームレント | - |
9 | 錬金術士 アルフレッド | LV18 | (紫リリース・トード) | シャードは封印解除部屋から取得 |
10 | 吸血姫 ブラッドレス | LV19 | 黄ディテクティブアイ | -- |
11 | 古の魔王 8ビットオーバーロード | LV20 | 黄ウィップマスタリー | シャードドロップは不確定 |
12 | 深淵龍 アビスガーディアン | LV21 | 赤ドラゴニックレイジ | シャードドロップは不確定 |
13 | 暴魔機関 グラットントレイン | LV21 | 黄レジストアイス | 列車内の敵を倒さないよう注意 |
14 | 狂速光魔 バティン | LV21 | 紫サモン・プルメパルマ | - |
15 | 双蛇龍 ウァラク | LV22 | 紫サークルリッパー | - |
16 | 鉄侯爵 アンドレアルフス | LV22 | 赤サモン・トレーサー | - |
17 | 美術怨蟲 クラフトワーク | LV22 | 灰ダブルジャンプ | - |
18 | 海嵐妖 ウェパル | LV22 | 黄レッドダウザー | シーマを吐き出す前に撃退 |
19 | 退魔士 斬月 | LV23 | なし | - |
20 | 長者 長者の悪夢 | LV23 | 黄カタナマスタリー | シャードドロップは不確定 |
21 | 猛者 レブナント | LV24 | 黄リジェネレーション | シャードドロップは不確定 |
22 | 大工 マスターカーペンター | LV25 | 赤グレイトフルアシスト | シャードドロップは不確定 召喚された場合、デーモンロードは無視 |
23 | 最強の退魔士 斬月 | LV25 | 大剣カルノー・レビューク | - |
24 | 真祖 O.D | LV27 | 赤ヒドゥンダート | マップ踏破率99.0%以上が必要 |
25 | 真祖 IGA | LV28 | 赤ネバーサティスファイド | オマケで討伐 |
いくつかは実際に遊んでみたことがありません。
無料DLC シャンティ着せ替えパックの適用が必要です。 ハードモード以上が楽しそうです。最初から紫ハーフジーニー・ファイヤーボールを撃てるので、ジーベルのメガネと合わせて、シャードのみで攻略が可能です。それだけです。 または、ガレオン船内であれば、デュラハンマ、バット、ジャイアント・ラット、デュラハンマヘッドが攻撃系シャードをドロップします。 …そういえば、使い魔のみでクリアとか出来るものなのでしょうか。
正確にコマンド入力を繰り返せないかも…。
灰インバートは、ガレオン船のシーマがドロップします。 紫ディメンジョンシフト移動と合わせて、(天井がない場所でも)何がなんでもインバート状態を維持してみると、新しい発見があったりしそうですね。 逆さ状態だと開かないドアは…妥協しましょう。
最小撃退数に拘らなければ、攻撃系シャードで手早く突破出来ます。