地下8階

地下8階概要

数が多いとはいえ敵は弱く、メイジも強力なライトニングボルトを覚えた今、このフロアはただの通過点と化します。 レアアイテムをしっかりと回収し、更なる闇に備えると良いでしょう。

地下8階ガイド

出現モンスター

出現モンスター情報

ポータル

スペシャルクエスト達成条件

ダガー12本を特定の装置にはめ込む(本文参照)。

スペシャルクエスト獲得物

アダマンタイトダーツ+5を12本

全体ガイドマップ

地下8階ガイドマップ

はじめに

マップ南東の薄いグリーンのエリアはB7Fにて既に攻略済です。 この階のモンスター達はライトニングボルトで楽勝です。直接攻撃も割りと効き易いですし、かなり簡単な階でしょう♪ コレクターさんはドライダーがスピアを沢山投げてくるまでワザと倒さないのも手です。

セクション8-1

地下8階ガイドマップ16-19,A,B,C-C',D-D'

16に着きます。付近にドライダーが1体います。敵数抑制の為、西側から攻略していきます。 まずは17へ向かいましょう。落とし穴に落ちないように、ファイアーボールを避けつつ北上しましょう。 目指す19付近にはヘルハウントが2体います。19にはリング(アドーンメントのリング)があります。

ファイアーボール+落とし穴トラップ

(17)炎のコテ。引き返せ!

テレポートトラップ

地下8階ガイドマップ20-26

20でドアを開けた中には、大量(約9体)のヘルハウンドが群生しています。21へ進むとドアが閉じてしまう為、部屋内には入らないようにしましょう。 いつでもドアを閉じられるようにし、ライトニングボルトを連発すれば楽勝です。23、25のスイッチで壁が消え、出られます。 以後、この付近を通過する際にはヘルハウンドに注意しましょう。

記号Eにあるメッセージを読む度に、もう片方の記号Eへテレポートします。向きも180度回転します。 無視すれば無害です。26にはナイトストーカー(ナイトストーカー+3)があります。 B7Fでスラッシャー+3をセレクトした方は、この剣と二刀流にすると良いでしょう。

(E)回る回る

地下8階ガイドマップ27-30

27のスイッチで付近のドア4つが一斉に開きます。ヘルハウンド4体が出てきますので、一度退いて撃退しましょう。 28にはリング(サスティナンスのリング)メダリオン(そうしょくのメダリオン)があります。 サスティナンスのリングを装備しているとお腹が減らなくなります。

北東の小部屋へ向かいます。途中にある下り階段はB9Fへの正面ルートですが、当攻略では使用しません。 まずは30にあるアイテムを回収しましょう。

スペシャルクエスト

この部屋の発射口の全てにダーツを1本ずつ、合計12本はめ込みましょう。 これでスペシャルクエスト達成です。しかし、29のプレートを踏まないとアイテムが取れません。 ダメージを回避したければ、29のプレートで止まらず部屋の外まで走り抜けましょう。 ダーツが全てアダマンタイトダーツ(アダマンタイトダーツ+5)10本に変化します。

北東にはジャイアントスパイダーが2体いるだけですが、経験値のために倒しておくと良いでしょう。

セクション8-2

地下8階ガイドマップ31-34

記号Eを通り、東の31へ向かいます。この小部屋にはヘルハウンドが2体いるだけです。 32にはいわ(いわ+1)があります。持って行くコトを推奨します。 33のスイッチとプレートにて落とし穴が開閉します。帰りにも通りますのでご注意下さい。 正確な関連性は未詳ですが、B9Fでの攻略に関係している可能性がある為、一通り開閉しておくと良いかもしれません。

7番ポータルは到着専用です。ココではストーンセプターを使っても無意味です。 34にはワンド(ライトニングのワンド)があります。

地下8階ガイドマップF-F',G-G',H-H',I-I',35,36

テレポートトラップ2

北(N)を基準に考え通過しましょう。

ウォールトラップ

35または36のアイテムは、一方を選択する必要があります。どちらでも構いません。アイスストームについては下記Tipsをどうぞです。 アイスストーム側(北側)へ進む場合、ヘルハウンドが1体います。回収後、B7Fより降りてきた階段の南側へ向かいましょう。遠いです。

Tips メイジランク4:アイスストーム

ブラックメイジ戦で体験した方もいると思います。目前まで接近している敵にぶつけると、こちらまで甚大な被害を受けます。 効果範囲が広すぎる為、非常に使い難い呪文です。というわけで、引き続きライトニングボルトのお世話になりましょう。スクロールはB8Fでしか手に入りません。

セクション8-3 追いやられた者達

地下8階ガイドマップ37,38,J-J'

37は180度回転床です。ドアを開けるとドライダーが1体います。 記号JからはJ'へテレポートし、向きも変わる場合があります。Jを通らなければ無害です。 38にはおうけんのセプターローブがあります。

王権のセプター

クレリックの手が空いていれば、飾り武器として装備しても良いかもです。セプターに分類される武器はこれだけです。 ストーンセプターは武器にはなりません。 40にも珍しい武器があります。いずれにせよクレリックを物理攻撃戦力にするのは厳しいですから、お好きな方をどうぞです。

地下8階ガイドマップ39-42

41のドアを開けるとドライダー3体とヘルハウンドがいます。奥の小部屋にもドライダーが2体います。別に恐れる事はなく、雑魚は雑魚です。 壊滅させ、アイテムを回収しましょう。6番ポータルは今は使う必要はないでしょう。 ストーンセプターがキーです。 B10Fへ行けますが、B10Fから戻ってくる時は7番ポータルに到着する点に注意しましょう。 余談ですが、B10Fに到着後、正面のポータルにストーンリングを使うとB6Fへ行けます。

B9Fへ

次は、B7Fのポータルが集合している箇所より、ストーンダガーに反応する4番ポータルを使ってB9Fへ行きます。 16の階段からB7Fのポータル集合エリアへ帰りましょう。ついでにアイテムも整理して置くと良いです。 余談ですが、当階について、階段から遠い位置より攻略を開始したのは、敵復活ポイントがある為です。詳細はクリア後に付録を参照して下さいな。

最後に

地下8階入手アイテム一覧
アイテム名称個数番号 アイテム名称個数番号
鍵開道具136(セレクト式) ナイトストーカー+3126
フレイル140 王権のセプター138
ライトニングのワンド134 岩+1132
アダマンタイトダーツ+51030 装飾のメダリオン128
ローブ138 呪われた名将のプレートメイル-3149
ドロウのブーツ142 アドーンメントのリング119
サスティナンスのリング128 (M3)インビジビリティ10'122
(M4)アイスストーム135(セレクト式) (C1)プロテクトイビル141
(C2)ホールドパーソン124 (C3)プレイヤー130
(C4)ニュートラルポイズン130 (C5)キュアクリティカルウーンズ130

敵が落とす物は除きます。

攻略サンプルパーティ(地下8階制覇後)
項目前衛1前衛2後衛1後衛2
種族人間ノームエルフドワーフ
クラスパラディンファイター
シーフ
メイジ クレリック
レベル7 6
7
8 7
経験値96027 47975
47975
96027 96027
最大HP69 42 29 47
装備後AC1 -1 7 5

パラメータは変化しない為、省略しています。B7Fではブレイサー+3をセレクトしました。