作成はHDリマスター版です。 SPいばらのしげみ(戦闘中のHP自動回復無効)、SP天秤(戦闘中の復活不可)を使用しない例です。
表の状態は、その工程を行った後の状態を記録しています。 属性が付いている状態では、その属性に対応した属性耐性が備わります(属性がゼロに戻ると消失します)。 防具3種での各属性合計が9であれば最大の防御効果となるそうですので、防具毎に属性レベル9にする必要は無さそうです。拘る方は(制限の範囲内で)上げてください。
叩1斬1突0魔7が初期値です。仕上げがあやしい瞳だと叩1斬1突0魔9、蝶のはねだと叩0斬0突0魔11になります。 能力値ボーナス全+20が付きます。
完成品はSP豊穣の女神による経験値分配能力があります。ペット育成用です。 経験値分配が必要ない場合は、サンタリンゴ(SPリンゴ園の娘(戦闘不能回復時間半減))にするか、 マントにして、天馬のはね(SP天かける娘(光1以上、計3以上))の常時HP自動回復を付けてもいいかもしれません。
行動している最中もHPが回復する強力なりジェネレーション効果です。
手順31までは、火以外オール5の作成手順となります。
工程 | 副原料 | 属性状態 | SP予約 | SP1 | SP2 | SP3 | SP解除 | メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | シェイドの銀貨 | 闇1 | シェイド | - | - | - | - | - |
2 | 水銀 | 闇2 | 魔女 | シェイド | - | - | - | - |
3 | シェイドの銀貨 | 闇3 | シェイド | 魔女 | シェイド | - | - | - |
4 | シェイドの銀貨 | 闇4 | シェイド | シェイド | 魔女 | シェイド | - | - |
5 | シェイドの銀貨 | 闇5 | シェイド | シェイド | シェイド | 魔女 | シェイド | - |
6 | ウィスプの銀貨 | 闇5光1 | ウィスプ | シェイド | シェイド | シェイド | 魔女 | - |
7 | イオウ | 闇5光2 | 魔法使い | ウィスプ | シェイド | シェイド | シェイド | - |
8 | ウィスプの銀貨 | 闇5光3 | ウィスプ | 魔法使い | ウィスプ | シェイド | シェイド | - |
9 | ウィスプの銀貨 | 闇5光4 | ウィスプ | ウィスプ | 魔法使い | ウィスプ | シェイド | - |
10 | ウィスプの銀貨 | 闇5光5 | ウィスプ | ウィスプ | ウィスプ | 魔法使い | ウィスプ | 演出カット |
11 | ドリアードの銀貨 | 闇5光5木1 | ドリアード | ウィスプ | ウィスプ | ウィスプ | 魔法使い | - |
12 | イオウ | 闇5光5木2 | 魔法使い | ドリアード | ウィスプ | ウィスプ | ウィスプ | - |
13 | ドリアードの銀貨 | 闇5光5木4 | ドリアード | 魔法使い | ドリアード | ウィスプ | ウィスプ | - |
14 | ドリアードの銀貨 | 闇5光5木5 | ドリアード | ドリアード | 魔法使い | ドリアード | ウィスプ | - |
15 | アウラの銀貨 | 闇5光5木5金1 | アウラ | ドリアード | ドリアード | 魔法使い | ドリアード | 演出カット |
16 | 水銀 | 闇5光5木5金2 | 魔女 | アウラ | ドリアード | ドリアード | 魔法使い | - |
17 | アウラの銀貨 | 闇5光5木5金4 | アウラ | 魔女 | アウラ | ドリアード | ドリアード | - |
18 | アウラの銀貨 | 闇5光5木5金5 | アウラ | アウラ | 魔女 | アウラ | ドリアード | - |
19 | 土のマナストーン | 闇5光5木5金5土1 | ノーム | アウラ | アウラ | 魔女 | アウラ | 演出カット |
20 | イオウ | 闇5光5木5金5土2 | 魔法使い | ノーム | アウラ | アウラ | 魔女 | - |
21 | ノームの銀貨 | 闇5光5木5金5土4 | ノーム | 魔法使い | ノーム | アウラ | 魔女 | - |
22 | ノームの銀貨 | 闇5光5木5金5土5 | ノーム | ノーム | 魔法使い | ノーム | アウラ | - |
23 | 水のマナストーン | 闇5光5木5金5土5水1 | ウンディーネ | ノーム | ノーム | 魔法使い | ノーム | 演出カット |
24 | 水銀 | 闇5光5木5金5土5水2 | 魔女 | ウンディーネ | ノーム | ノーム | 魔法使い | - |
25 | ウンディーネの銀貨 | 闇5光5木5金5土5水4 | ウンディーネ | 魔女 | ウンディーネ | ノーム | ノーム | - |
26 | ウンディーネの銀貨 | 闇5光5木5金5土5水5 | ウンディーネ | ウンディーネ | 魔女 | ウンディーネ | ノーム | - |
27 | カオスのクリスタル | " | 太古の月 | ウンディーネ | ウンディーネ | 魔女 | ウンディーネ | 演出カット |
28 | 風のマナストーン | 闇5光5木5金5土5水5風1 | ジン | 太古の月 | ウンディーネ | ウンディーネ | 魔女 | - |
29 | 水銀 | 闇5光5木5金5土5水5風2 | 魔女 | ジン | 太古の月 | ウンディーネ | ウンディーネ | - |
30 | ジンの銀貨 | 闇5光5木5金5土5水5風4 | ジン | 魔女 | ジン | 太古の月 | ウンディーネ | - |
31 | ジンの銀貨 | 闇5光5木5金5土5水5風5 | ジン | ジン | 魔女 | ジン | 太古の月 | - |
32 | カオスのクリスタル | " | 太古の月 | ジン | ジン | 魔女 | ジン | 火1以上がSP神々の黄昏に必要、演出カット |
33 | 火のマナストーン | 闇5光5木5金5土5水5風5火1 | サラマンダー | 太古の月 | ジン | ジン | ジン | - |
34 | まるい種 | 闇5光5木5金5土5水5風5火2 | ドリアード | サラマンダー | 太古の月 | ジン | ジン | - |
35 | まるい種 | " | ドリアード | ドリアード | サラマンダー | 太古の月 | ジン | エネルギー24での火上昇回避のため、SP太古の月解除 |
36 | まるい種 | " | ドリアード | ドリアード | ドリアード | サラマンダー | 太古の月 | (続き)時計パインもエネルギー24あり |
37 | 時計パイン(補足参照) | " | 神々の黄昏 | ドリアード | ドリアード | ドリアード | サラマンダー | SP神々の黄昏(火水風土が1以上)の予約 防具●眠り耐性 |
38 | まるい種 | " | ドリアード | 神々の黄昏 | ドリアード | ドリアード | ドリアード | SP移動調整のため |
39 | まるい種 | " | ドリアード | ドリアード | 神々の黄昏 | ドリアード | ドリアード | SP移動調整のため |
40 | けわしい瞳(補足参照) | " | 小悪魔(憤怒) | ドリアード | ドリアード | 神々の黄昏 | ドリアード | - |
41 | 絶望のさけび(補足参照) | " | ささげられし娘 | 破壊神(変化) | ドリアード | ドリアード | 神々の黄昏 | SPささげられし娘の予約 防具/SP破壊神●凍結 |
42 | とげとげの種 | " | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | ドリアード | ドリアード | SP世界樹(木5以上)の予約 |
43 | ムギの穂 | " | 豊饒の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | ドリアード | SP豊穣の女神(木3以上、計5以上)の予約 |
44 | 竜の血1(補足参照) | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+0防+0魔+0体+0精+0魅+0運+0 |
45 | 竜の血2 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+1防+1魔+1体+1精+1魅+1運+1 |
46 | 竜の血3 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+2防+2魔+2体+2精+2魅+2運+2 |
47 | 竜の血4 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+3防+3魔+3体+3精+3魅+3運+3 |
48 | 竜の血5 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+4防+4魔+4体+4精+4魅+4運+4 |
49 | 竜の血6 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+5防+5魔+5体+5精+5魅+5運+5 |
50 | 竜の血7 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+7防+7魔+7体+7精+7魅+7運+7 |
51 | 竜の血8 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+9防+9魔+9体+9精+9魅+9運+9 |
52 | 竜の血9 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+10防+10魔+10体+10精+10魅+10運+10 |
53 | 竜の血10 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+12防+12魔+12体+12精+12魅+12運+12 |
54 | 竜の血11 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+15防+15魔+15体+15精+15魅+15運+15 |
55 | 竜の血12 | " | 豊穣の女神 | 世界樹 | ささげられし娘 | 破壊神 | - | 力+20技+20防+20魔+20体+20精+20魅+20運+20 |
56 | あやしい瞳 | 闇5光5木5金5土5水5風5火2 | 小悪魔(好色) | 豊穣の女神 | 世界樹 | 破壊神 | ささげられし娘 | 防具/SP豊穣の女神●石化耐性 (仕上げを蝶のはねにするか検討してね!) |
手順37以降の説明です。SP神々の黄昏は、SP小悪魔系を対応する邪心七将へ変化させることが出来ます。 ただし、SP神々の黄昏はワールド系のため、次につけたいSP世界樹が予約出来ません。 そこで、SPドリアード(割と何でも良い)で位置を調整しておきます。 なお、SP神々の黄昏は、解除される工程でも小悪魔を変化させてくれます。
輝きのクリスタル(SP暁の娘)でSP移動枠を調整してしまうと、とげとげの種を使用した際に外れるため、木が6にあがってしまいます。 5で揃えておきたい場合は、ここでは使用しないでください。
SP暁の娘の代わりに、1つふさふさのけだま(SP妖精(家事))を通過させておくと、眠り耐性が付けられそうです。 …と思いましたが、時計パインは防具対象に眠り耐性が付くので変わらないですね。
SP破壊神のみ、凍結耐性が付きますが、耐性系は別途ペンダントを用意すると思いますので、割とどれでもいいです。 つぶらな瞳(変化後SP堕天使)、 ねむたい瞳(変化後SP月の魔女)、 うつろな瞳(変化後SP蠅の王)、 あやしい瞳(変化後SP闇の翼)、 けわしい瞳(変化後SP破壊神)、 あぶない瞳(変化後SP獣頭神)、 とぼけた瞳(変化後SP巨獣)、 さびのこな(変化後SP月の魔女)、 ねむりのこな(変化後SP蠅の王)、 臭い息(変化後SP闇の翼)、 毒の粉(変化後SP破壊神)、 まひのこな(変化後SP巨獣)、からどうぞです。
邪神七将系(今回はSP破壊神)の代わりに追い出されてくれます。超ややこしいので省略しますが、これがないと、最終的に仕上げの1手が行えなくなったりします。
SP世界樹の能力値ボーナスアップ効果と、SP破壊神(邪神七将)の能力値ボーナスダウン効果で相殺が発生してしまいます。 ここで、SPを移動させずに全能力値ボーナスアップ効果を発動させたいですので、小屋ダケが理想です。 しかし、そんなものを集めるのは大変なので、妥協して火属性を2以下に抑えたうえで、竜の血で代用しています。 竜の血にはSP軍神(火属性3以上、計5以上)の予約効果があるため、火属性を2以下に抑えます。 小屋ダケが山ほどあれば、全属性9にしても構わないのですが…。
SP邪神七将系は全能力値ボーナスに-5から+20までの補正を付けられます。補正値は定められた段階で変動します。 +5の次が+7だったりするのはそのためですが、細かいことなので気にしないでください。攻略本P.177に段階表があります。
工程43を天馬のはね(SP天かける娘(光1以上、計3以上)の常時HP自動回復)にした例です。 初期値が叩4斬4突3、魔法防御5です。どう補強したいかで、工程56の仕上げを選択してください。 問題ないでしょうけれども、石化耐性(SP豊穣の女神による)はありません。
ペット育成が完了し、経験値分配が不要になった場合など、マント(あやしい瞳仕上げ)を装備した場合です。
ラ・バン(LV99/NO FUTURE)の爆風にもギリギリ耐えられます。 耐えられさえすれば、常時高速に回復してくれるので、特に問題なさそうです。 ノー・フューチャーモード中、一撃でやられてしまうのはグレイドゥの爆風くらいだと思います。