聖剣伝説レジェンドオブマナ 敵モンスター情報(レベル算出)

敵モンスター情報 [レベル算出]

アルティマニアP.78およびP.279を元に作成しています。用語もソチラに合わせています。

算出手順

  1. 手順1 : レベル基準値を求める
  2. 手順2 : ゲームモードに応じてレベル基準値に加算、または変更する
  3. 手順3 : 基本レベルを求める
  4. 手順4 : 強化属性、弱化属性を計算し、敵レベルを決定する

手順1 レベル基準値を求める方法

以下の2種類があり、敵キャラクターによってどちらの計算式が使われるか決まっているようです。 尚、ボスキャラクターであっても、第1算出式が使われる場合もあります。どちらの式が使われるかは、別ページを参照して下さい。

第1算出式

レベル基準値 = ランド設置順番 + マイホームからの縦距離 + マイホームからの横距離

小数点以下は切り捨てします。この場合、ランドの設置順が遅く、かつマイホームから遠いほど、敵が強くなります。 ランド数は最大26、マイホームからの最高距離は10ですので、36が最大のレベル基準値となります。 序盤に設置したランドにおいて、後半に該当バトルが発生しても、敵レベルは低レベルとなります。

ランドレベル

第1算出式で出したレベル基準値を、ランドレベルと呼びます。

第2算出式

レベル基準値 = ランド設置数 * 1.5

小数点以下は切り捨てします。この場合、ランドの設置順が遅いほど、敵が強くなります。 また、序盤に設置したランドにおいて、後半に該当バトルが発生した場合、(総設置数が増えているため、)敵レベルが高レベルになることになります。 ランド数は最大26ですので、39が最大のレベル基準値となります。

手順2 ゲームモードに応じてレベル基準値に加算、または変更する

ノーマルモード

何も行いません。

ヘルモード

手順1のレベル基準値に20を加算します。

ノーヒューチャーモード

手順1の算出結果を問わず、レベル基準値を63に変更します。

手順3 基本レベルを求める

以下の表に基づき、レベル基準値より、該当する基本レベルを求めます。ランド数はノーマルモードの場合です。 3列目と6列目で区切って参照して下さい。

基本レベル判定表
レベル基準値基本レベル(ランド数) レベル基準値基本レベル(ランド数) レベル基準値基本レベル
111個 223215個 4364
21- 2334- 4465
322個 243516個 4567
433個 253717個 4668
54- 262638個 4770
664個 274018個 4871
785個 284119個 4973
810- 2943- 5074
9116個 304420個 5176
10127個 314621個 5277
1114- 3247- 5379
12168個 334922個 5480
13189個 345023個 5582
1419- 3552- 5683
152110個 365324個 5785
162211個 375525個 5886
1724- 3856- 5988
182512個 395826個 6089
192713個 4059- 6191
2029- 4161- 6295
213114個 4262- 6399

手順4 強化属性、弱化属性を計算し、敵レベルを決定する

最終的に、ポーズ画面で表示される敵レベルを求めます。強化属性、弱化属性がない敵の場合、このステップは必要ありません。 小数点以下は切り捨てとなります。

敵レベル = 基本レベル * [{(強化属性合計値 - 弱化属性合計値)+8} / 8)]

補足事項

倍率は、最低で8分の4、最高で8分の10までとなります。それを下回った(上回った)場合、最低倍率と最高倍率に補正されます。 つまり、倍率パターンは以下の7通りです。

属性倍率
倍率パーセント表示概要ノーフューチャーモードでの補正後レベル
8分の450%弱化属性の方が4以上多いレベル49
8分の562.5%弱化属性の方が3多いレベル61
8分の675%弱化属性の方が2多いレベル74
8分の787.5%弱化属性の方が1多いレベル86
8分の8100%強化弱化の合計が同値レベル99
8分の9112.5%強化属性の方が1多いレベル99
8分の10125%強化属性の方が2以上多いレベル99

算出例

算出例 ノーマルモードのリュオン街道におけるマンティスアント戦

以下のランド配置、マナ属性値と仮定します。 マンティスアントの場合、強化属性が木風、弱化属性が金土となっています。また、手順2では第1算出式が使われます。 ノーマルモードなのでレベル基準値の修正は行いません。

参考画像

レベル基準値 = ランド設置順番(3) + マイホームからの縦距離(2) + マイホームからの横距離(0) = 5

レベル基準値が5ですので、表より基本レベルは4になります。バトル地となるリュオン街道は、木1金3土3風1となっています。 よって、"強化属性合計値 - 弱化属性合計値"は、-4です。

敵レベル = 基本レベル(4) * {(-4 + 8) / 8} = 2

この場合のマンティスアントのレベルは2となります。

算出例 ノーマルモードで最大レベルとなる場合の例

第2算出式において、最大ランド数26の時、レベル基準値が39となります。 判定表より、基本レベルは58となります。この時、強化属性が弱化属性を2以上上回っている場合、最大倍率の125%に補正されます。 小数点以下は切り捨てとなりますので、敵レベル72が最大となります。

敵レベル = 58 * 1.25 = 72.5

算出例 ノーフューチャーモードで敵レベルが99にならない例

基本レベルは99になりますが、弱化属性合計値の方が大きい場合、手順4により、50%、62.5%、75%、87.5%の何れかに補正されます。 62.5%以下に補正される場合、敵レベルは61以下まで下がります。 敵レベルが64を割ってしまっているため、最もレアに設定されているアイテムをドロップしなくなります。