基礎です。
光→闇→木→金→火→土→風→水
属性上昇効果を持つシークレットパワーが外れる時、は該当しません。 副原料で1回分の判定、属性上昇効果を持つシークレットパワー(改造した時に宿ったもの、改造した時点で宿っていたもの(最大2つ))の、最大4回分の判定が一度の改造で行われます。
"太古の月(カオスのクリスタル、属性の強弱関係を無効化)"、および"鏡面世界(鏡の破片、属性の強弱関係を逆転)"が無い場合です。 あまりないと思いますが、これらを利用せず、なるべく多種類の属性を入れたい場合、制限条件を考慮すると、以下のように鍛えることになります。
ありません。
光が1以上で上昇しなくなります。光のほうが大きくなると、0になります。
光が闇より小さく、金が1以上で上昇しなくなります。同条件で金をあげようとすると、低下します。
光が闇より大きく、木が1以上で上昇しなくなります。同条件で木をあげようとすると、低下します。
水が1以上で上昇しなくなります。水をあげようとすると低下します。
火が1以上で上昇しなくなります。火をあげようとすると低下します。
土が1以上で上昇しなくなります。土をあげようとすると低下します。
風が1以上で上昇しなくなります。風をあげようとすると低下します。
武器・防具の属性レベルが、各系統の指定レベル以上になったあと、次回以降の改造において、16以上の余りエネルギー(属性レベル強化に消費されなかったエネルギー)を受けた時に付与されます。 但し、光と闇の場合は、条件を満たした時点で、余りエネルギーが足りていれば、付与されます。該当が複数ある場合、属性レベル上昇と同順でエネルギーが優先消費されていきます。
短剣、片手剣、ロッド(杖)、弓矢、シールド(盾)、リング(指輪)、ペンダント
片手斧、大剣(両手剣)、槍、グラブ(ナックル)、ヘルム(兜)、ハット(帽子)、アーマー(鎧)、ローブ、グローブ(小手)、ブーツ(具足)、サンダル(靴)、マント
バトルアックス(両手斧)、バトルハンマー、ヌンチャク、フルメイル(全身鎧)
それ自身が属性を持つアイテムです。シークレットパワーの有無に関係なく、属性上昇効果が発生します。 主に、1周目の序盤~中盤などに、活用出来るかもしれません。 コインを含め材料が豊富になった後であれば、例えば、ドリアードのコインの代わりに種を使い、コインは節約する…と良いかもしれません。 系統別効果を持つものや、有用なSPを持つものは、属性上昇用には使ってしまわないほうが良いかもしれません。
分類 | 副原料 | 属性 | エネルギー値 | 系統別効果 | シークレットパワー | 予約条件 | 能力値ボーナス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コイン | シェイドの金貨 | 闇 | 64 | - | シェイド | - | - |
コイン | シェイドの銀貨 | 闇 | 48 | - | シェイド | - | - |
果実 | ドッキリマッシュ | 闇 | 32 | - | - | - | - |
果実 | 小屋ダケ | 闇 | 64 | - | - | - | 全アップ |
羽根 | 漆黒のはね | 闇 | 24 | - | カラス | - | 精神アップ(-3~+5) |
コイン | ウィスプの金貨 | 光 | 64 | - | ウィスプ | - | - |
コイン | ウィスプの銀貨 | 光 | 48 | - | ウィスプ | - | - |
マナクリスタル | 陽光のクリスタル | 光 | 48 | - | 太陽神 | 光3計5以上 | - |
果実 | ひまわりとうもろこし | 光 | 24 | - | - | - | - |
羽根 | 天使のはね | 光 | 32 | - | 堕天使 | 光5以上闇0 | 魅力アップ(-3~+5 |
コイン | ドリアードの金貨 | 木 | 64 | - | ドリアード | - | - |
コイン | ドリアードの銀貨 | 木 | 48 | - | ドリアード | - | - |
種 | まるい種 | 木 | 16 | - | ドリアード | - | - |
種 | だえんの種 | 木 | 16 | - | ドリアード | - | - |
種 | ひしゃげた種 | 木 | 16 | - | ドリアード | - | - |
種 | おおきな種 | 木 | 24 | - | ドリアード | - | - |
種 | ちいさな種 | 木 | 24 | - | ドリアード | - | - |
種 | ほそながい種 | 木 | 24 | - | ドリアード | - | - |
種 | ひらたい種 | 木 | 48 | - | ドリアード | - | - |
種 | とげとげの種 | 木 | 48 | - | 世界樹 | 木5以上 | - |
果実 | ハニーオニオン | 木 | 32 | - | 王女様 | - | - |
コイン | アウラの金貨 | 金 | 64 | - | アウラ | - | - |
コイン | アウラの銀貨 | 金 | 48 | - | アウラ | - | - |
果実 | クラウンガーリック | 金 | 8 | 小悪魔系SPの移動 | 王様 | - | - |
コイン | サラマンダーの金貨 | 火 | 64 | - | サラマンダー | - | - |
コイン | サラマンダーの銀貨 | 火 | 48 | - | サラマンダー | - | - |
マナストーン | 火のマナストーン | 火 | 24 | - | サラマンダー | - | - |
コイン | ノームの金貨 | 土 | 64 | - | ノーム | - | - |
コイン | ノームの銀貨 | 土 | 48 | - | ノーム | - | - |
マナストーン | 土のマナストーン | 土 | 24 | - | ノーム | - | - |
コイン | ジンの金貨 | 風 | 64 | - | ジン | - | - |
コイン | ジンの銀貨 | 風 | 48 | - | ジン | - | - |
マナストーン | 風のマナストーン | 風 | 24 | - | ジン | - | - |
コイン | ウンディーネの金貨 | 水 | 64 | - | ウンディーネ | - | - |
コイン | ウンディーネの銀貨 | 水 | 48 | - | ウンディーネ | - | - |
マナストーン | 水のマナストーン | 水 | 24 | - | ウンディーネ | - | - |
果実 | イルカキューリ | 水 | 16 | - | 海神 | 水3合計5以上 | - |
果実 | フィッシュフルーツ | 水 | 32 | - | 泉 | - | 魔力アップ(-1~+3) |
果実 | ツノガイニンジン | 水 | 8 | a+25%、b-25% | - | - | - |
小屋ダケの入手は非常に困難です。まるい種、だえんの種、ひしゃげた種、ドッキリマッシュは骨の城で買えます。 ひまわりとうもろこし(黄3)、ハニーオニオン(黄4)、クラウンガーリック(白1)、イルカキューリ(緑2)、 フィッシュフルーツ(黄4)、ツノガイニンジン(橙1)は果樹園で収穫です。
ドミナの町の宿屋にいる鉱物屋さんから購入出来ます。1つ250ルクです。
P.200-P.201およびP.559の情報から一部抜粋しています。
メギブの洞窟北東部(モンスターのヒナを捕獲出来る部屋)では、精霊が出現することがあります。 このポイントでは、精霊の出現数に関わらず、すぐに走り寄ることで、楽器を演奏することなくコインを貰えます。 出現する精霊は、曜日およびランドマナレベルの影響を受けますので、全属性が均等になっていると、バランス良く集められます。 なお、メギブの洞窟の隣にマナの聖域を設置すれば、全マナレベルが3になります。