パラサイトイヴ2

ドライフィールド

前回整理後ステータス
HPMPEXPBPPE 所持アイテム(7/20)
110/11024/(32+10) 4312462 (2)パイロキネシス
(1)ヒーリング
(E)アサルトジャンパー(5)
(E)M93R(20)
(E)9mmパラベラム(500)
(A)GPS
(I)回復剤1(3)

Main street(メインストリート)

デザートチェイサーが起きていますが、昼の時と同じく、雑貨屋側を走れば見つかりません。 少しだけシビアですので、ちゃんと壁際ギリギリを走り抜けましょう。

Driveway(私有車道)

避けにくい箇所にバット群がいます。1回攻撃されたことにします。

Factory(解体工場)

Garage(ガレージ)

奥にはナイトスカベンジャーがいますが、無視出来ます。

Junk yard(スクラップ置場)

ゼブラストーカーが出現します。無視してハウストレーラーに駆け込みましょう。1回攻撃されたことにします。

Trailer coach(ハウストレーラー)

ステータス
HPMPEXPBPPE 所持アイテム(7/20)
108/11014/(32+10) 4312442 (2)パイロキネシス
(1)ヒーリング
(E)アサルトジャンパー(5)
(E)M93R(20)
(E)9mmパラベラム(500)
(A)GPS
(I)回復剤1(3)

セーブもしましょう。先ほど受けたダメージをヒーリングで回復しました。

Junk yard(スクラップ置場)

ゼブラストーカーが出現します。敵の後ろを通れば簡単です。セーブしたばかりなので、攻撃されたらリセットでも良いです。

Garage(ガレージ)

シャッターのギリギリ手前から抜ければ、ゼブラストーカーさんには見つからずに済みます。慌てなくて大丈夫です。

Factory(解体工場)

Driveway(私有車道)

避けにくい箇所にバット群がいます。1回攻撃されたことにします。

Main street(メインストリート)

まっすぐ鉄格子を目指してしまうと、デザートチェイサーの体当たりを避けにくいですね。 パイロキネシスを当てて転倒させてしまうと楽です。1発撃ったことにします。

Parking lot(駐車場)

トイレ方面へ近づくとナイトスカベンジャーが出現しますので、速やかにロビーに入りましょう。

Motel Lobby(モーテルロビー)

ステータス
HPMPEXPBPPE 所持アイテム(7/20)
102/11010/(32+10) 4312412 (2)パイロキネシス
(1)ヒーリング
(E)アサルトジャンパー(5)
(E)M93R(20)
(E)9mmパラベラム(500)
(A)GPS
(I)回復剤1(3)

セーブもしましょう。

Parking lot(駐車場)

Motel balcony(モーテルのバルコニー)

ゼブラストーカーさんがいます。1回攻撃されたことにします。5号室のアイテム回収は後の方が楽なので、物置を目指します。

Motel loft(モーテルロフト)

まずはホーリーウォーターをアタッチメントに装着です。ジェリ缶回収後は、金庫と逆側の通路から外へ出ます。運が悪くても(?)、1回攻撃されるだけで済むでしょう。

Motel balcony(モーテルのバルコニー)

ゼブラストーカーに2回攻撃されたことにします。残りHP26、瀕死です。

Parking lot(駐車場)

回復剤1を2つ使い復活しました。実際にこのくらい下手な方は、ロビーに寄ってセーブしましょう。

Main street(メインストリート)

モーテル1号室入口のドア手前を通るように移動すれば戦闘になりません。

Gas station(ガソリンスタンド)

バトル前ステータス
HPMPEXPBPPE 所持アイテム(6/20)
110/11013/(32+10) 4312382 (2)パイロキネシス
(1)ヒーリング
(E)アサルトジャンパー(5)
(E)M93R(20)
(E)9mmパラベラム(500)
(A)GPS
(A)ホーリーウォーター
(I)回復剤1
獲得
経験値 BP MP アイテム
212 72 10
バトル後ステータス
HPMPEXPBPPE 所持アイテム(6/20)
110/11016/(32+10) 6432454 (2)パイロキネシス
(1)ヒーリング
(E)アサルトジャンパー(5)
(E)M93R(20)
(E)9mmパラベラム(約460)
(A)GPS
(A)ホーリーウォーター
(I)回復剤1

Gas station(ガソリンスタンド)(バトル後)

忘れないうちにガソリンを入手し、9mmパラベラムも補給します。 そして面倒な荷物整理をしましょう。廃坑に運ぶべきアイテムを選択し、トラックに積みます。

ポイント

整理後ステータス
HPMPEXPBPPE 所持アイテム(20/20)
110/11016/(32+10) 6432454 (2)パイロキネシス
(1)ヒーリング
(E)アサルトジャンパー(5)
(E)M93R(20)
(E)9mmパラベラム(500)
(A)GPS
(A)ホーリーウォーター
(I)回復剤2(5)
(I)回復剤3(3)
(I)MP回復水1
(I)MP回復水2
(I)コーラ
(I)プロテイン
(I)グレネード(4)
(I)セカンドポーチ(2)
トランクの状態

ファイアフライやR.スラッグを持っていくなら、回復剤2を犠牲にでもしましょう。残していくリンゲル液は最後の最後に使います。 ([(19)リアクター]のページ、ヘリコプターエリアでの回収となります。)

撃破指南

ゼブラストーカー(HP各180)

参考動画

解説

攻略本『ブレイクスルーマニュアル』をお持ちの方はP117を参照して下さい。 M93Rのメインアームのクリティカルヒット率は0.1、サブアームは0.3となっていますね。 これは単純なクリティカルヒット率ではないようですが、重要なのは、サブアーム(単発撃ち)の方がクリティカルヒット率が高いということです。

敵が近距離にいる場合、3点バーストで与えられるダメージを24(1発辺り8)としましょう。 装填数は20。合計160ダメージとなり、180に届きません。 クリティカルヒットが発生しなければ、そのまま攻撃を受けてしまいます。 何回もプレイしている方は、一度くらいは経験があるかと思いますが…。

つまり、よりクリティカルヒット率が高い単発撃ちを活用する方が安全ということになります。 こちらから近づかなければ、2体目は1体目を倒さなければ出現しません。

パイロキネシスを使う場合は素早く発動しましょう。 1発で100以上は与えられますので、MPもあり、確実に狙えるならば、当バトルの安全性は完璧になります。

まとめ

クリティカルが2回発生した時点で勝利が確定するはずですので、それ以降は3点バーストに切り替えると効率が良いです。 動画では1回のクリティカルヒット後に3点バーストに切り替えています。危険と言えば危険です。