戦国忍者くん

通常アイテムについて

通常アイテムについて記載しています。武器も含みます。尚、攻略記事中のものと同等です。

武器

忍一文字(しのびいちもんじ)
師がくれた、真正面の敵に対する斬撃に優れた刀です。 少しでも敵と離れたり、正面から外れている敵には当たりませんが、攻撃力はピカイチです。 鍛えていくことで切れ味が格段に上昇します。
星の手裏剣(ほしのしゅりけん)
師がくれた、離れた敵に投射して攻撃出来る手裏剣です。 初めは投射速度も遅く、距離も短く、頼りなく思ってしまいます。 しかし鍛えていくことで、充分頼りになる武器に化けます。2連射が可能です。
村雨の太刀(村雨の太刀)
忍一文字より威力こそ劣るものの、振るう者の周囲を切り裂く攻撃範囲は重宝します。 鍛えることで切り裂く範囲が広くなっていきます。 殆どの場面において大活躍してくれます。早速、忍一文字から装備を変更しましょう。
忍の小柄(しのびのこづか)
星の手裏剣にさえ劣る威力です。 しかし、より素早く、より遠くまで攻撃が可能な投射武器です。 体力が低く、遠くにいる敵に対しては非常に有効な武器でしょう。

回復アイテム(又は術)

おにぎり
体力を4回復出来ます。持っていることは出来ません。
薬草
体力を8回復出来ます。15個まで持っておくことが出来ます。
薬草は非常に重要な回復アイテムです。どんどん集めましょう。
万金丹(まんきんたん)
どんなに深い傷でも体力全快まで回復してくれる優れものです♪ 個人的にはパンにしか見えません。丸薬の袋…なのでしょうか。

その他の術

木遁(もくとん)の術
何らかのボタンを押すまで付近の障害物に化け、無敵と化します。
但し、一切の動作が出来なくなります。
火遁(かとん)の術
13秒間ほど、その場で火達磨と化し、触れた敵を燃やします。
但し、動き回れないので使い難い術です。
燃えている音が14回聞こえると効果が終了します。
爆弾
癖がありますが、中盤までは非常に強力な攻撃道具として使えます。
およそ4マス先で3x3マス程度の範囲を巻き込んで爆発します。
敵を上手く爆風に包めば2回ヒットします。

特殊アイテム

忍梯子(しのびばしご)
特定の段差に梯子を掛けて通過出来るようになります。 後半では梯子をかけられる場所が見つけにくくなりますので、良く画面を見ましょう。 岐阜城の西側で敵から沢山奪うことが出来ます。
水蜘蛛(みずぐも)
川の特定の部分に掛けて通過出来るようになります。 忍梯子と同じく消費アイテムなので、集めておく必要があります。 伊賀の国に、良く落とす敵がいますが、実は…。
御供え(おそなえ)
お地蔵さんに供える物です。 誠意と真心が籠もった御供えなら、供えられた方も何かしてあげたくなるかもしれません。 貴重な品なので、やたらめったら使ってしまうのは考え物です。